ご依頼の流れ
お問い合わせ・ご依頼※無料

■まずは、お問い合わせフォームからご依頼ください
初期診断依頼書をダウンロードし、現状をお知らせしてください。
※お問い合わせ内容で、修理が不可かどうかの判断がおよそわかります。
メディアをお持ち込み※無料

■データを取り出したいメディアをお持ち込みください
パソコンの過去のデータの取り出しの際などは、現状のデータが消失する恐れがありますので、必ずバックアップしてからお持ち込みください。引き取り回収も承ります。※有料
※地域によっては交通費や高速道路代、駐車料金など掛かります。
診断・復旧作業

■作業を開始します
24時間から1週間程度
診断結果をお伝えします。①データ復旧完了、②中度・重度障害、③復旧不可 のいずれかの結果をご報告します。
①の場合軽度障害のためはすでにデータ復旧が完了しますので料金引き換えにてデータをお渡しします。
②中度および重度障害の場合はお客様にご連絡し、引き続き調査(有料)を希望されるかお聞きします。その時点で大まかな費用をお伝えします。※調査(有料)をキャンセルすることもできます。その場合費用は掛かりません。
③初期診断にて復旧不可の場合費用は掛かりません。
調査(精密診断)

■②中度・重度障害の場合
さらに調査をします。1週間から最大1か月かかります。調査の報告は①復旧の見込みがある場合、正確なお見積り料金をお伝えします※調査途中でのキャンセルは出来ません。やむを得ない場合50,000円頂戴します。②調査の結果、診断不可の場合は調査費用3,000円頂戴します。
お支払い・復旧作業完了

■②中度・重度障害の場合
お客様からのお支払いを確認しましたら、データ抽出作業を行います。1~3日程度
※お支払いは事前に振り込み、もしくは弊社にてクレジットカード払い、現金払いが可能です。